news

COINEALが3月16日にホームページ上で取引所の機能停止を発表した。以下、リンク先を私なりに要約したものを記すが、詳細が知りたい方はリンク先を参照していただきたい。

COINEAL PRO取引中止のご案内

https://support.coineal.com/hc/ja/articles/4873116148633

取引所機能停止の理由

「ポリシー上の事由とDEXの普及により…」とあるが、その下のQ&Aには「取引所のプラットフォームからゲーム専門プラットフォームに移転する」「取引所を他の投資家に売却するより、個人情報を保護してMTSプロジェクトに専念できるようにCOINEALの取引を中止することに決定しました」とあるので、廃業というよりは業態を変えるといったところか。

出金期限はいつまで?

「出金機能は、2022年5月1日まで開かれています。 それ以降プラットフォームのすべての未出金資産は自動で保管サービスに入ります。 保管に必要な技術維持管理費用が大きいため、毎年引き出されなかった資産の 10%が管理手数料として課され、1 年未満の場合は1 年と計算して通貨出金の際に差し引かれます。」「2022年5月1日以前に資産を引き出さなければならず、お知らせした期限以降の引き落としの際にサービス手数料をお支払いいただくことをご参考願います。」「5月1日以降は、公式Eメールsupport@coineal.comにお問い合わせいただき、資産出金申請(月1回手動処理)を申請してください。」とある。5月1日までに出金しておいたほうが良さそうだ。5月1日以降はコインニールにメールで問い合わせて出金手続きとなる模様。

マイナー通貨の出金先はどうする?

ビットコインボルト(BTCV)

ウォレットへ移すなら「GoldWallet」、取引所へ移すなら「Bittrex」「BiBox」「Hotbit」「BitMart」あたりが候補となるか。GoldWalletは比較的簡単に利用できるが、取引所については現時点では日本居住者がアカウントを開設できるかは未確認(投稿時点、当方調べ)。

eGIコイン(eGI)XRIコイン(XRI)

これらはサクラウォレットへ移すことができる。

XRIは前の記事で紹介した通り、LBankという取引所に上場しているので、取引所に移すならLBankしかない。eGIはCOINEAL以外の取引所に上場していない為、取引所に移すという選択肢は現状では無い。

eGIは売り圧力が一層強まったか!?

eGI/USDTの日足チャート

取引所機能停止の発表を受けてか、COINEALでは一時、1eGIコインが0.0001USDTまで下落。ただしeGIの事業自体は継続されているということで、ここを絶好の買い場とみて、安値圏内の買い注文もちらほらみられる。